ブログ運営 ブログでのアートマーケィング時代は終わってしまった… こんちゃーすジンジンです! タイトルびっくりしました? 動画でも話したんですけど、(読むの面倒な人は動画流しみしてください)今世間ではブログオワコン説が流れているのですが、今回はそれが実際どうなのかを深掘りして話していきますね。 結論から言っちゃうと… ブログ… 余裕で終わりません。笑 ただ、一部の人にとって...
ブログ運営 LINE@やメルマガに登録されなくなった原因は季節や気温が関係している。 顧客やファンを集めるためにLINE@やメルマガを利用している人って最近かなり増えてきましたね〜! でもその中で全然登録されない、あるいは登録されなくなった、登録数が減ったと悩んでいる人も多いと思うんですよ。 ちなみに僕はガカプロではないもう一つのZINの小説ブログのメルマガ総登録数は現在4000人以上でライン@は途中...
ブログ運営 Twitterにブログリンクを貼り付けたらブログの見え方が変わってしまった時の対処法! 先日ツイッターでようやくこのガカプロを紹介しようとしてブログリンクを貼り付けてツイートしたんですけど… 「ツイッターにリンク貼り付けたらブログ見え方が全然違う!!デザインが変わってしまってる!!!うぎゃ〜!!!面倒くさい〜!!」 っというトラブルにあってしまいました。 このブログはDiverというテーマを利用していて...
ブログ運営 ブログのPV数が高い人と低い人の違いを一言で言うと〇〇なんだな〜。 こんちは〜!ガカプロ運営者のジンジンです! 僕はガカプロを運営していますが実は僕のパートナーである画家ZiNは世界一周の画家旅を綴った小説専用のブログを運営しています。 ブログって構築の仕方や仕組みの作り方などを勉強したらPV数も安定したまま自動で人が集まってきて自動で商品(ZiNの場合は絵画複製画の販売)を販売する...
ブログ運営 僕がアフェリエイトを利用しない理由は『画家』を目指したから。 「絵で生活してるとか言ってアフェリエイトで稼いでるんでしょ」 っとたまに批判の声が届くんですけど、ブログを見てもらえればわかると思いますが僕はアフェリエイトリンクを一切貼ってません。 しかし、なぜ僕がブログを持っているのにこれまでアフェリエイトに手を出さなかったのかと言うと理由は2つあります。 絵を描いて稼ぐ事が出...
ブログ運営 時間がない?忙しい?そんな理由でブログ書けないなら諦めた方がいいよ。 今の時代を生きている人ってめちゃくちゃ特してる事に気づいてますか? なぜなら今はネットの力を使えば個人で仕事を取れる仕組みを作れてしまうからなんですよね〜! その中の一つとしてブログを始める人が特に多いのですが、その人達からの相談でこんな事を言われてしまいます。 ネガティブ夫 仕事が忙しくて家に帰るとクタクタで週に1...