絵を描いて生きるために必要な
たった3つのステップ
- なぜ個展も展示会もせずにオンラインだけで10年以上も絵が売れ続けているのか?
- なぜ自分の好きな絵を描くだけで年間300作品以上も売れていくのか?
- なぜ絵画作成の依頼が安定的に入ってくるのか?
- 絵の販売で結果が出ない人がやっているミス
- 理想的な目標とゴール設定の考え方
- 絵が売れるまでの全体の流れ
- 売り上げが膨らんでいく戦略
- 販売の仕組み化の詳細
画家になるために必要なことは、たった3つのステップ!
「絵を描くのが好き。でも、仕事にするのは難しそう…」
「どうやって絵を上達させ、販売につなげればいいの?」
こんな悩みを持っている方に最適な3つのステップがあります。
結論から言うと
✔ 絵を上達させる
✔ 販売の方法を学ぶ
✔ 実際に行動する
これだけです。
超シンプルなんですよね。
この流れを学べば、ある程度自分の中でも販売できるイメージが出来上がってくるでしょう。
なぜ、この3ステップが重要なのか?
「絵がうまくなれば売れる」と思っていませんか?
実は、ただ上達するだけでは不十分です。
僕自身、最初は 素人レベルの落書きしか描けず、全く売れませんでした。
しかし、「絵の描き方」×「売る仕組み」×「実践」 の3つを徹底した結果、年間300作品以上を販売できるようになりました。
この流れを体系化し、ステップバイステップで学べるカリキュラム を作りました。
このマガジンでは、3つのカリキュラムを実践していただきます。
※①②③のこれらのカリキュラム全て無料で提供しています。
1素人からプロ級の絵を
描けるようにする講座
→ 絵が苦手な方でも、魅力的な作品が描けるようになる基礎講座。
2その描いた作品を販売するための
基本が学べる動画講座
→ 絵の売り方を知り、実際に販売できる仕組みを学ぶための「画家になるためのロードマップ一章二章」を提供。
3行動するためのマガジン配信
(相談や質問し放題)
→ 学んだことを実践しやすくするためのフォローアップ。
※必要ない場合はブロックすると届かなくなります。
ここまで学べば、 「絵を描く→売る」までのイメージが出来上がってくるでしょう。
画家として活躍したい方に、ぜひこの3つのカリキュラムで学んでほしいと思っています。
※学ぶ意志がないと判断した場合はこちらからの配信を停止させていただくことがあります。
口コミ評価
絵を描き始めたばかりですが、これで生きていけたらなーと思ってた所に、すごいマガジンに出会ってしまいました。
素人が一から全部、詳しく学べる内容で読んでて飽きないし、何度読んでも発見があります。いつまで無料なんでしょう。@Ryohei_ZINART #学べるアートマガジン
https://t.co/GuGEduK4Ah— rika (@rikarainbow328) September 26, 2023
人生を変えるマガジンに出会いました。自分なりにインスタ毎日更新等やれることやってきましたがこれを読むと何を大事にこの先進んだらいいかとてもヒントになります。質問にも丁寧に答えてもらってとても感謝🙏@Ryohei_ZINART #学べるアートマガジン
https://t.co/Zj2rITSUmB— happy書家 いち咲 (@funfan37) September 15, 2023
本当に絵が売れるために特化したマガジンですね。素晴らしい。ここまでの内容を無料で教えてもらえるなんて普通ではあり得ませんね。全ての絵描きさんは本当に読んだ方が良い。オススメ。@Ryohei_ZINART #学べるアートマガジン
https://t.co/Xy2AL53LjG— 渡邊芳幸 (@QvzFghfGpq56834) May 21, 2023
アーティストなら知っておかないといけない事を教えてくれるマガジンです。知らないと損していた事ばっかり。絵の描き方も学べて、しかも販売方法も学べる唯一無二のマガジンです!
来月ZINさんに会いに行きまーす♪@Ryohei_ZINART #学べるアートマガジン
https://t.co/YK15bcIpN5— 絵描きになる虹太 (@nijitart) June 27, 2022
参加した絵画教室ZINARTは、本当に上達率100%だと実感できますよ!分かり易い講義と、親切な講師の指導で、初心者でも見違えるほど上手く絵を描けるようになります。本当にオススメです。@Ryohei_ZINART #学べるアートマガジン
https://t.co/g68EfZJhHB— TAK@人生船渡り!!自分と言う船の舵を自分で握る! (@p18nkakun) April 9, 2023
学んだことをコツコツ取り組み、その中で自分で考え自分の答えを出していくことかとても大切!セルフプロモーションをし、1万人の薄い関係を築くより100人の濃いファンを作ること、それが画家として生き抜くために必須だと学びました@Ryohei_ZINART #学べるアートマガジン
https://t.co/8rpLWiEXCN— 甲斐香織【画家】No Art No Life✨ (@hahagakadou) June 26, 2022
このマガジンで、充実したお絵描きライフは可能なんだ!と気づくことができました。
苦労は必ずあると思いますが、これを参考にしながらアートで生活できるよう頑張ります!
人生を悔いの無いものにするために!@Ryohei_ZINART #学べるアートマガジン
https://t.co/WOkrShRs5P— Kashu (@kashu_natu_) April 27, 2022
プロフィール
26歳から世界43カ国以上を旅してライブペイントや絵画販売をしながら生活生。世界各国の宿で教室を開き、描き方の教え方を学ぶ。日本に帰国後は日本で初めてとなるオンライン絵画教室の自動化に成功する。その後は日本でその才能を埋もれさせている画家やアーティストの活動支援サポートを開始し、これまで多くのアートを仕事にする生徒さんを誕生させる。結婚し、第一子誕生とともに沖縄に移住。毎日ビーチで絵を描きながら過ごし、成功した生徒さんや駆け出しの生徒さんと交流を深めている。
これまで海外と日本で1000人以上に絵の描き方を教えてきました。
どうやら僕にはどんなに絵が描けない初心者でも、絵を上達させてしまうスキルがあるみたいです。
人を惹きつける魅力的な画力を手に入れればライブペイントなどをする時に、人が集まってくるようになります。
(ハワイライブペイント↓)
絵が上達した後は、活動の仕方を学ぶだけ。
活動の仕方を本気で学ぶ事が出来れば、多くのファンが集まってくるようになりますし、僕と同じ暮らしをできるようにもなります。
僕は今でこそ自由に絵を描きながら暮らしていますが、最初は絵の才能なんて一切ない、どこにでもいる普通の人でした。
(絵を描き始めた当初の作品)
そんな僕でもここまで成長することができたのです。


絵に才能なんて必要ないのです。
小手先のテクニックよりも、
具体的な力加減や絵の具の量、水分量の多さ、使う筆などを学び、よく観察しながら描いていくことで、確実に絵は上達していきます。
あなたにもそうなってもらえる自信が僕にはあります。
どうぞ3つのカリキュラムをプレゼントしますので、どうぞそこから少しずつ学んでみてください。きっとあなたのお役に立てることでしょう。