絵で生きるための百科事典 集中型スタイルは画家になる成功率を5倍に跳ね上げる話。 こんちゃーす!画家プロデューサーのジンジンです! 今日も沖縄でのんびりZiNの画家活動をサポートしています。 今ちょうど沖縄にZiNARTギャラリーを自分で建設していて他の事に時間を回す余裕がなかったのでSNSもブログもメルマガもZINのアート作品制作も全て辞めてました。(大量の相談メールは返信していたけど)ギャラリー...
20代の生き方教科書 もしも10年前の自分に戻れるなら何をしますか?それが今すべき事。 突然ですが、 今の記憶が残ったまま今から10年前にタイムスリップしたら、あなたは何をしますか? 勉強ですか?体力づくり?もしくは健康に気を使ったり?海外に旅もいいですよね〜。 人によっては何も変わらず同じ人生をもう一度歩むと言う人もいるかもしれません。まぁそれは後悔のない人生を歩んでいる証拠でもあるのでポジティブな意...
海外の旅(43ヶ国以上) 折りたたみキャンパス(パネル)を自作して世界中を旅していた。 トータル5年間くらいキャンパスと絵具と筆を持ち運びながら絵を描いて世界中を旅していた僕とZiNですが、 大荷物について皆さんから下のような質問を頂く事が多々あります。 大きなキャンパスを持ち運びながら世界を旅するの大変じゃなかった? あんな大きなキャンパスどうやって運んでたの? その時のキャンパス↓ (メキシコの海...
ジンジンの仕事 2020年は画家ZiNから芸術家ZiNへ進化します!! 明けましておめでとうございます2020!!ジンジンです!! 昨年は出だしから心病んであまりいいスタートはきれなかったのですが中盤から徐々に私生活も仕事も全てに置いて順調に進んで来ました。そして沖縄に移住する最大の目的だった沖縄ZiNARTギャラリーの建設にも着手できましたね〜!2020年はどえらい年になるぞ! 2019...
沖縄のんびり生活 ZiNがよく絵を描く沖縄のトロピカルビーチは最強に居心地いいので皆来たらいいじゃない。 沖縄に移住して早くも1年半が経過しました。 ZiNの画家活動も順調に進んでいて晴れの日は毎日ビーチで絵を描いてのんびり過ごしています。 海が僕のアトリエ🏖 猫より犬派👨🎨#トロピカルビーチ#沖縄 pic.twitter.com/EVdU3hEK6V — ...
絵で生きるための百科事典 画家やアーティストのセルフプロデュースを自動化する方法をぶっちゃけます!! こんちゃーす!!ジンジンです! 僕は画家プロデューサーの仕事をほぼ自動化しています。 基本的に画家ZiNをプロデュースする事が仕事です。 この他にもアーティストにとって役に立つ仕事をしているのですが、ほぼ全てを自動化する事により現在は沖縄でのんびり海を見ながらビール飲んで画家ZiNをサポートしています。 なぜ僕(ジン...
絵で生きるための百科事典 何年経っても自分のアーティスト人生に進展が見えないと感じたら… 何年もアーティスト活動をしているのに何も進展しなくてかなり悩んでいる人が世の中には沢山いますよね〜。 っと言うのも僕は沖縄に住んでいるんですけど日本各地からアーティストとして悩んでいる人が僕の所に相談にくるんですよね。夏になると急激にこの人数が増えていきます。 アーティストとして悩んでる人達が沖縄に相談しにきてて、夏...
海外の旅(43ヶ国以上) メキシコのビーチ沿にある小さな田舎町マスンテに画家アトリエを作った話。 こんちゃーす!!ジンジンです^^ 僕は画家ZiNと共に約5年間ほどキャンパスと絵具道具一式を持ち運びながら世界を旅していました。 そんな時にメキシコのビーチ沿いの町に絵を描くためのアトリエを作ったんですけど、今回はそのアトリエを作った経緯とついでに超穴場スポットを紹介します^^(下の写真はビーチ売り子のおばちゃん) や...
メンタル回復法 33歳にしてHSPだった事を知ったけど生き方の転換をすればあんまり影響ないよ! こんちゃ〜す!!ジンジンです!! 突然ですが皆さんHSPって知ってます? 簡単に言えば敏感に物事を捉えてしまう人の事です。病気とかそういった類のものではなくこれはその人の気質です。 敏感すぎて生きづらい気質を持っているのがHSPだという事なので ジンジン もしかしたら自分もHSPなんじゃないかな? っと漠然と思いなが...
沖縄のんびり生活 海の前をアトリエにして生活している画家が教える夢の叶え方。 僕は現在沖縄に住んでいて晴れの日は毎日ビーチでのんびりしながらお酒を飲んだり、画家ZiNは海の前のビーチをアトリエにして絵を描いて生活しています。 毎日朝9時頃に目覚めて、お昼までのんびりして、午後からビーチで絵を描いたり読書したりして暑くなれば海に飛び込んで頭をリフレッシュさせて再び絵を描いたり昼寝したり… 何も...