LP(ランディングページ)の構成についてお話しします。

 

基本的にここではどんな人でも理解できるような説明で話を進めていきます。

 

 

そもそもランディングページとは何なのか?

LP(ランディングページ)は「メルマガ登録用のページ、商品販売用のページ」っとだけ覚えていてください。

 

ランディングページがなぜメルマガ登録や商品販売のページになるのかと言うと、まずこちらをチェックしてください。

これは僕がもう7年以上使い回しているランディングページなのですが、クレジット決算以外のボタンがありませんよね?

 

クリックする場所が一つしかありません。

 

普通のブログ記事のようなページよりもクリックする箇所もないので、利益につながりやすいページとなっています。

 

 

ただし、このLP(ランディングページ)の構成をしっかり作りこまないとクリックされないどころか見向きもされません。

 

今回はこのLP(ランディングページ)の構成に重点を置いて説明していきます。

LP全体の基本の構成

ファーストビュー(画像)

一番大事なポイントがファーストビュー(画像)です。

 

ファーストビューとは?
ファーストビューとはLP(ランディングページ)を開いた時にユーザー(ランディングページを見てくれる人)が一番最初に目にする画像の事。

ファーストビューでは「何についてのサービスなのか?」が明確にユーザーに伝わるようにする事が重要です。

 

ファーストビューとはページを開いて一番最初に目にする画像の事です。↓

ここでビジネス全体の成果が決まると言っても過言ではありません。

 

 

 この画像の作り方は違う講座で詳しくお伝えしています。

 

 

基本的にファーストビューには

メインビジュアル画像

キャッチコピー

登録ボタン(CTA)

この3つの要素を入れておくと引きの強いファーストビューが完成すると言われています。

 

他にも具体的な数字、サブタイトル、なんかを入れると効果が出るとは言われています。

 

ただ、あまり情報を入れすぎると逆に伝わらないファーストビューになる事もあるので加減が必要になってきます。

失敗する人の例
多くの事を知ってもらおうとしすぎて、情報を詰め込んでしまい、逆にユーザーからすると「何を伝えたいのか全くわからない」という事が頻繁におこっています。(ファーストビューに限らず、SNS発信などでも)

 

失敗しないためにまずはイメージを膨らましてみてください。

僕も今色々と実験中なので正解が出るまでデザインは変更し続けます。

ちなみにメルマガ(現在は公式LINE)登録のLPはこちら。

このファーストビューの中でも、

一番重要なポイントは「キャッチコピー」です。

 

簡潔で商品の内容が一発で伝わるものが良いですね。

 

 

キャッチコピーの作り方についてはこちらを参考にしてください。

ファーストビュー(画像)の作成方法はこちら。

ちなみにファーストビュー以外も画像を使用しても問題ありません。

 

僕の絵画教室ZINARTもほとんど画像を差し込むだけの設定にしていますので。

 

 

興味、関心

続いて重要なのが「興味、関心」です。

ここで興味や関心をひききつける事でLPを読み進めてもらえやすくなります。

  • 得られる結果
  • こんな方にオススメ
  • こんな悩みありませんか?

    などなど

     

    得られる結果

    サービスを利用する事で、「このような結果を得られますよ」っと、どんな結果が出るのかをわかりやすく伝えます。一番良いのは具体的な事例ですね。

     

    こんな方にオススメ

    具体的にどんな人にオススメできるのかをいくつか例をあげる。その中で「自分の事だ」っと思えてもらえば登録率も上がります。

     

    こんな悩みありませんか?

    これが一般的によく使われている手法ですね。先ほどのこんな方にオススメと少し似ていますが、具体的な悩みの例をあげて、ユーザーが「自分はこれで悩んでいる」と自分の悩みと同じ項目があれば登録率が上がります。(ただし、その悩みを解決できる必要があります)

     

     

    説明・エビデンス

    このランディングページを見てくれる人にどれだけ効果があるのかを見てもらう必要があります。

    ユーザーはまだ半信半疑でこのページを覗いている状態なので。

     

    まず信用してもらうためにも、エビデンス(効果を証明するもの)を見てもらう必要があります。

     

    ただ始めたばかりの人は成果も何もない人も多いかと思います。

     

    その場合は無料で商品を配ってみてエビデンスをためていきましょう。

     

    例えば絵画教室の場合、無料で友人やSNSのフォロワーさんに授業に参加してもらって、成功事例の証拠となる写真、あるいは実績を作ってもらいます。

     

    その成果をそのままエビデンスとして使用できます。

     

     

    信頼

    「信頼」はユーザーの不安を払拭するのに効果的です。

     

    お客さんの声

    ここでの目的はメルマガ登録になるので、実際にメルマガに登録した方の声を乗せるのが一番効果的です。

     

    効果・エビデンス同様、まずは無料で商品を提供してお客さんの声を集めるようにする。

     

    ただ、最初のうちは効果・エビデンスのみの掲載にして、メルマガ内で返信が来るよう促しましょう。

     

    メールでお客さんの声がたまってきたらそれをそのまま掲載していきます。

     

     

    よくある質問

    ランディングページではFAQはよく使われています。

    ユーザーの疑問点を解決してあげる事で、登録に繋げられる可能性も上がります。

     

    ユーザーの疑問、不安を取り除くようなポイントをあらかじめ解説して置くようにしましょう。

     

     

    LPの参考モデルを探そう!!

    言葉で話してもあまりイメージが湧かないと思いますので、まずモデルになるLPを見てそれを参考に自分のLPのイメージをつくっていきましょう。

     

    「LP ARCHIVE」では参考になるLPがたくさん見れるので必ずチェックしておいてください。

    LP ARCHIVE

     

     

    チェックした後は実際に下の順番でLPを制作していきます。

    この講座はここまで。

     

    お疲れ様でした^^

    画家プロデューサー
    userimg
    ジンジン
    画家ZiNのプロデュースをしながらZiNと共に世界43ヶ国以上を旅してきた。 その後は日本で画家を育てる活動に専念し、多くの成功者を誕生させる事に成功。2017年に結婚し、子供も誕生。2018年に拠点を沖縄において活動している。
    画家
    userimg
    旅する画家 ZiN
    ライブペイントをメインとして活動している画家。絵で稼ぎながら世界中をキャンパスと絵具を持って旅をしていた。現在は沖縄で活動中。毎年年末はハワイでライブペイント活動をしている。これからは東京と大阪、海外での個展をメインにしていく予定。現在沖縄にZiNARTギャラリーを建てている最中。
    記事一覧
    カテゴリー