稼ぎ方あれこれ 絵で稼ぐ方法を知っておけば大不況も乗り越えれる話。 今回はアーティストに特化したこれから来るであろう大不況の乗り越え方という話をしますね。 大不況がきても今から準備しておけば絵かきさんだったりアーティストだったり何かクリエイティブな事をしている人はかなり有利になるんですよね〜!まぁこれはあとでその根拠を説明します。 とにかく今準備しておいた方がいいですよ。本当に。 ...
メンタル回復法 画家活動が上手く進まない…そんな不安な毎日を攻略していく思考法。 日本ではまだ画家として生活するのが困難な状態ですよね。 この先どう活動していけば生活出来るようになるのか不安と言う人も多いと思います。 結論から言うと 実はその不安も画家活動の一つとして利用出来るので全く問題ありませんよ! 実際、僕はその不安を利用して海外で5年間、日本で5年以上画家として生活してきましたからね〜!...
絵で生きるための百科事典 「絵を仕事にする7つの術」「素人でも描ける5つの絵画教室動画」全て無料!【学べるアートマガジン】 学べるアートマガジン(無料) LINE登録してすぐに学ぶ! 絵についてこんな事で悩んでませんか? 画力を上げたい。 集客力が欲しい。 何から始めればいいかわからない。 SNSに作品を投稿しても売れない。 1枚(一つ)も作品が売れた事がない。 長年アートを作成しているけど全くと言っていいほど結果が出ない。 何をどう発信し...
20代の生き方教科書 フリーランスの画家を目指してから苦労した3つの出来事 僕はフリーランスの画家として(日本で5年、海外で5年、合計10年間)画家ZINのプロデュース業をしています。 今回はそのフラーランスの画家になるまでに苦労した話をしますね。 フリーランスの画家になる上での苦労って言われると相当色々あったんですけど大きく分けると3つですね。 学費を貯めるはずが鬱生活。 僕は高校2年生...
ジンジンの仕事 Youtubeでアーティストのための情報や知識を発信するチャンネルを開設した。 こんちゃーす!ジンジンです! 知ってる人もいるかと思いますが、 ジンジンYoutubeチャンネルを開設しました〜!!^^ まだ立ち上げたばっかりなので全然見られてないですけど、これからどんどん情報発信していくのでそのうち伸びていくでしょう。 そこで今回はYoutubeで発信した画家や絵描き、アーティスト、芸術系...
ブログ運営 ブログでのアートマーケィング時代は終わってしまった… こんちゃーすジンジンです! タイトルびっくりしました? 動画でも話したんですけど、(読むの面倒な人は動画流しみしてください)今世間ではブログオワコン説が流れているのですが、今回はそれが実際どうなのかを深掘りして話していきますね。 結論から言っちゃうと… ブログ… 余裕で終わりません。笑 ただ、一部の人にとって...
絵で生きるための百科事典 芸術で食べていくには美大や芸大に通った方がいいのか? こんちゃーす!!ジンジンです!! アートや絵、芸術系で生きていく!!と決断した時に真っ先に思い浮かぶのが 「芸大や美大に行く」っという事だと思うのですが、実際のところ… 芸大や美大って行くべきなのか? っと思いませんか? っという事で今回はそんな質問にお答えしていこうと思います。 大前提として僕は美大も芸大もい...
稼ぎ方あれこれ 海外で絵を描いて月20万円稼いでいた方法を徹底解説!! 僕はキャンパスと絵の具とバックパックを持ちながら世界中を旅して画家ZiNとして絵を描いて生活をしていました。 そんな生活を5年間続けたんですけどよく友達から 友達 皆からどうやってお金稼いでたの? っと聞かれる事が多いんですよね。 結論から言うと… 絵ですよ!!! その時の主な収入源はバスキングなんですけど ...
絵で生きるための百科事典 画家になるためにしてきた僕独自の方法を教えちゃいます。 僕は今沖縄にZiNARTギャラリーを運営画家ZiNのプロデュース業をして生活しているんですが、画家になるには何をすれば良いのか?どうやってここまでこれたのか?何が必要なのか? っというのを僕の経験を交えてお伝えしていきますね〜!! ちなみに日本で絵を描いて生活できるようになった人も最近かなり増えてきました。 実は画家だ...
稼ぎ方あれこれ 「絵を売る=絵で稼ぐ」ではない!画家プロデューサーの戦略術。 こんちゃーす画家プロデューサーのジンジンです! 日本で画家ZiNのプロデュース業をしてもうかれこれ4年が経過しまいた。 それからずっと日本でも安定的な生活をし続けていて今も沖縄で気楽に生活しています。 僕はこの4年間絵で生活していくためには何が必要か? っという事をずっと伝え続けているんですけど、その中でかなり多い質問...